Raspberry Pi Zero W 用のキーボード・マウス無しで設定する方法

ここでは Raspberry Pi Zero W にキーボードやマウスを接続しない、いわゆるヘッドレスセットアップを行う方法を紹介します。

ちなみに Raspberry Pi Zero W の方が、需要が多いと思って表題のように「ラズパイゼロでの設定」としていますが、 Raspberry Pi 3 Model B などでも同様の設定が可能です。

次のビデオでは Raspberry Pi Zero W に SSH で接続するための設定を説明しています。

Raspberry Pi Zero W は USB タイプ A コネクタが無いので、一般的な USB キーボード・マウスを直接接続することができません。 このためキーボード・マウスを接続するなら、Bluetooth キーボード・マウスを用意する必要があります。

ここではキーボードやマウスがない場合を想定して、ネットワークを経由して他の PC から ssh で Raspberry Pi に接続できるよう構成する方法を示します。

用意するものは次の通りです。

  • Raspberry Pi Zero W
  • マイクロ SD カード (8GB 以上推奨)
  • 5V 電源
  • PC

1. マイクロ SD カードをフォーマット

マイクロ SD カードをフォーマットします。SD カード内のデータは消去されますので注意してください。

フォーマットするには SD Association の SD Memory Card Formatter が推奨されています。

2. Raspbian イメージをマイクロ SD カードに書き込む

Raspbian Jessie のイメージをダウンロードします。

Raspbian の設定を開始するだけなら LITE で OK です。 しかし、LITE では各種ツールを自分でインストールしなければいけませんので、パフォーマンス的に問題ないなら Desktop 版でも良いと思います。

zip ファイルをダウンロードして展開します。 img をマイクロ SD に書き込みます。

Windows なら EtcherWin32 Disk Imager が使えます。

Linux (Ubuntu) では dd コマンドとか GUI ツールでは Disk Image Writer が使えます。

Disk Image Writer

3. ssh ファイルを作成

マイクロ SD カードに boot パーティションが作成されますので、そのパーティションの直下に ssh という名前のファイルを作成します。

これによって ssh が有効になります。

2016年11月のリリースから、Raspbian の SSH サーバーはデフォルトで無効に設定されています。

Raspbian は起動時に BOOT パーティションで ssh という名前のファイルを探し、もしあれば SSH サーバーを有効にします。

4. ネットワークの設定

さらに boot 直下に wpa_supplicant.conf という名前のファイルを作成し、 そのファイルに接続する Wifi ネットワークの情報を記述します。

ファイルの内容は次のようにします。

network={
	ssid="SSID はここに記述"
	psk="パスワードはここに記述"
	key_mgmt=WPA-PSK
}

5. 上記のマイクロ SD カードで Raspberry Pi Zero W を起動

上述のように Raspbian イメージを書き込み、さらに 2 ファイル (ssh と wpa_supplicant.conf) を作成したら、 マイクロ SD カードを Raspberry Pi Zero W に挿入して電源を投入します。

これによって、Wifi に接続され ssh の接続待ちになります。OS が起動して安定するまで緑色の LED の点滅がしなくなるまで 2 分程度待つと良いと思います。

6. 他の PC から Raspberry Pi Zero W に接続

ssh で次のようにホスト名 raspberrypi.local、ユーザー名 pi で接続します。Windows なら Putty などのクライアントを使うとよいと思います。

$ ssh pi@raspberrypi.local

デフォルトのパスワードは raspberry です。

ネットワークには参加できているけど、ホスト名の解決ができず接続ができないような場合は、 原因としては次のようなことが考えられます。

そもそも、ホスト名 raspberrypi.local で接続できるのは Zeroconf が利用できる場合です。 Raspbian では avahi-daemon が起動している必要があります。起動の確認は次のコマンドでできます。

$ service avahi-daemon status

Linux クライアント側でも avahi-daemon が必要です。

クライアントが Windows の場合は、 Apple の Bonjour (Bonjour Print Services for Windows ) をインストールすることで Zeroconf が利用でき、 *.local のホスト名を解決できるようになります。

ホスト名による接続ができない場合は Angry IP Scanner 等で割当てられた IP アドレスを調べ、IP アドレスで接続すると良いでしょう。

7. 設定

上記までで Raspberry Pi Zero W 上の Raspbian に接続できるはずです。

Raspbian に接続したら、raspi-config で設定できます。

$ sudo raspi-config

以上、Raspberry Pi に ssh で接続するまでの方法を紹介しました。

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。SNS 等でこの記事をシェアしていただけますと、大変励みになります。どうぞよろしくお願いします。

© 2024 基礎からの IoT 入門